「新入社員のための基礎的なビジネスマナー」—ニッキン連載を終えて

こんにちは。

8月も終盤を迎え、季節は少しずつ秋へと向かっていますが、まだまだ暑さの残る日々が続いています。


さて株式会社日本金融通信社が発行する「ニッキン」にて、4週にわたり「新入社員のための基礎的なビジネスマナー」について執筆を担当いたしました。

今回の連載では、2025年新入社員の方々に向けて、以下の4つのテーマを軸に、実践的かつ現代的な視点でマナーの本質を紐解きました。

• 来客応対と受付対応
 

• 席次の基本と応用
 

• 訪問時の所作と心構え
 

• 紹介・名刺交換における信頼の築き方
 

いずれも「型」だけでなく、「なぜその型があるのか」「どうすれば相手に安心感を与えられるか」という“信頼設計”の視点を大切にしながら執筆しました。この連載を通じて「マナーとは、相手への敬意を形にするもの」と改めて感じています。単なる知識ではなく、日々の実践と内面の美意識によって磨かれていくものです。

バックナンバーは「ニッキン」公式サイトよりご覧いただけます。
ご関心のある方は、ぜひお読みいただけましたら幸いです。

この度ご依頼いただきました株式会社日本金融通信社及び日本サービスマナー協会の皆さま誠にありがとうございました。

企業研修や新入社員向けの講座、またはSNSやメディアでの発信において、「信頼を設計するマナー」や「信頼を得るマナーや作法」にご興味がありましたら、ぜひお気軽にご相談ください。監修・執筆・講演・コンサルティングなど、貴社の目的に合わせて柔軟に対応させていただきます。ご相談・ご依頼はHPよりお気軽にどうぞ。

目次